4回コース講座 【中級~上級】ルノルマンカード 7枚引き~グランタブローまで

オンライン

ルノルマンカードの最高峰、グランタブローまでみっちり学びましょう!

こんなことを学びます

こんにちは、占い師の来多 杏心(きた きょうこ)です。

あなたもルノルマンカードの最高峰のグランタブローを目指しませんか?
※この講座は、ルノルマンカード複数枚リーディングができる方、もしくは私の【初級】今日から即、人を占えるルノルマンカード講座(複数枚引き)が対象です。

この講座では、7枚引きスプレッドから、9枚引きスプレッド、はては36枚すべてを使ったグランタブローができるレベルまで学べます。(各回約90分)
7枚引き、9枚引きスプレッドは、グランタブローリーディングに必要な知識です。
読み方をしっかりと一つずつ学んでいきます。

<7枚引き>
目指すゴールまでの経過を確認しながら、カードリーディングができるようになります。どうすればそのゴールにたどり着けるかリーディングします。

<9枚引き>
あなたの過去、現在、未来の道筋を確認し、顕在意識(あなたが頭で理解していること)と潜在意識(気にかかっているけれども表面上出していない)の中から、必要な情報を読み解きます。あなたの望む未来を得るために何が足りないのかをリーディングします。

<36枚引き グランタブロー>
ルノルマンカード36枚を使います。この時に、7枚引き、9枚引きで学んだことが最大限に活かせます。
恋愛であれば、あなたとあなたのパートナーとの距離、関係、今後二人はどうなっていくかを読み取ります。また同時に気にかかっている仕事や健康についても視ることができます。

<本講座のゴール>
言わずと知れたグランタブローをマスターするまでみっちり座学と実践を行います。

<<ルノルマンカードとは>>
ルノルマンカードとはナポレオン時代の占い師ルノルマンの名前にちなんだカードになり、かなり歴史のあるカードです。実はルノルマンが作ったカードではなく、亡くなった後に作られたカードですが、かなり的中率は高いです。

この講座では、まだルノルマンカードって何だろう?何が占えるんだろう?という方にルノルマンカードとは?タロットの違いとは?をお伝えし、占いの仕方をお伝えします。(講座では「ギルテッドルノルマンカード」を使用しますが、すでにカードをお持ちの皆さんはお好きなルノルマンカードをご使用ください。)

<自己紹介>
大阪在住
「人の気持ちに寄り添った占いのアドバイス」を天職として日々お悩み解消に尽力しています。仕事と恋愛関係のリーディングが得意。

どんなどん底にいても、未来はそう捨てたものではない。
あなたの道は開けていると伝えたい。

インスタではルノルマンカードの他、手相、風水、個性心理學のワンポイントアドバイスを日々発信しております。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥28,000(¥7,000 × 4 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

各スプレッドの資料
カード単語帳(占い人気のテーマ「仕事」と「恋愛」の早見表)

この講座の先生

来多 杏心(きた きょうこ)のプロフィール写真

来多 杏心(きた きょうこ)

本人確認済み
  • 28人
  • 27回
先生ページを見る 先生に質問する
恋愛&ビジネス成功引き寄せ講師

皆様こんにちは。占い師&個性心理學認定講師の来多 杏心(きた きょうこ)です。ルノルマンカード、手相、四柱推命、風水占いの分野で「占いを楽しく生活に取り入れる方法」をお伝えしております。

動物占い進化版の個性心理學は、四柱推命の一部をメインにしています。それをキャラクターを使って分かりやすくお伝えします。
人間関係の解決策をはじめ、子育てアドバイスなど提供。早くにお子さんの特性を知ると得意分野を伸ばすこともできるため、お母様方からご好評いただいております。

ルノルマンカードは、最初は意味を覚えなくても、カードがなくても大丈夫。その日か...
+続きを読む

カリキュラム

  • 第1回 7枚引きスプレッド (ランウェイ)

    <所要時間>
    90分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    30分 講義 7枚引きの基礎&応用
    30分 実践
    5 分 休憩
    20分 実践
    10分 質疑応答

  • 第2回 9枚引きスプレッド 

    <所要時間>
    90分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    30分 講義 9枚引きの基礎&応用
    30分 実践
    5 分 休憩
    20分 実践
    10分 質疑応答

  • 第3回 グランタブロー(座学)

    <所要時間>
    90分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    60分 講義(7枚引き、9枚引きの取り入れた応用)
    5 分 休憩
    20分 実践
    10分 質疑応答

  • 第4回 グランタブロー(実践)

    <所要時間>
    90分程度

    <当日のレッスンの流れ>
    60分 講義(7枚引き、9枚引きの取り入れた応用、実践)
    5 分 休憩
    20分 講師と占い合う
    10分 質疑応答

こんな方を対象としています

ルノルマンカードの複数枚引きはできるようになったけれど、もっと多いカードのスプレッド~グランタブローまでマスターしたい方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ルノルマンカードのおすすめの先生ルノルマンカードの先生を探す

ルノルマンカードの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す